01/02の日記

02:34
お正月スイーツ
---------------
お正月、生菓子をいただきます。
なぜか、私が食べることになっているのが、「花びら餅」。
お餅に、赤く色づけたお餅を重ね、味噌餡を乗せ、蜜煮にした甘いごぼうを真ん中に載せ、半分に折ったもの。元々、宮中でお雑煮の代わりに食べられていたもののようですが、今では、お茶の初釜のお菓子として使われることが多いようです。
今、塩スイーツが流行っていますが、これは、元祖といってもいいくらいかも。
甘味の中に、塩の効いた味噌味が合います。
香川のあんもち雑煮といい、日本には、塩スイーツは、昔からあったんですね〜。そういえば、赤穂のしほみ饅頭もそうだわ。

それと、もう一つ、子供の頃からお正月に食べたのが「福玉焼き」。
形は、ベビーカステラそっくりなのですが、違います。何が違うかというと……


こんな感じで、中身がとろりとクリーム状。
はっきり言うと、生焼け?(~_~;)
私たちは、子供の頃から食べなれているので、クリーム状でないと嫌なのですが(中までしっかり火が通っているとがっくりくる)、他の地域の方はどうでしょう?
やっぱり食べたくないですか?
おいしいんですよ?



 
 



☆コメント☆
[きのこしゃん] 01-02 18:15 削除
母方の祖父が赤穂の出身、母が相生の生まれ・育ちで、しほみ饅頭は、私にとっては“不思議な味のする田舎のお菓子”。
最近は、“年越しケ〜キ、正月ケ〜キ”がうちの定番です♪

[Yun] 01-03 01:43 削除
おお〜、年越しとお正月にケーキですか〜。
それもよいね〜。
しほみ饅頭、私は好きなんだ〜

[きのこしゃん] 01-03 17:49 削除
そやけど、「しほみ饅頭」とは言わへんなぁ… 「しお饅頭」って言ぅてる…
今ハヤリの“塩”やね〜☆

[夢] 01-23 18:15 削除
今年も宜しくお願いします。
我が家もあんもち雑煮です。お雑煮用のお餅、あん餅からなくなります。香川の白味噌は、京都のよりさらに甘いんですよ。
あんもち雑煮美味しいですよ。ぜひ一度お試しあれ。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

01:40
おせち料理リメイク
---------------
海老のつや煮は、海老を煮て、別々に冷まし、再び煮汁に海老を漬けるものです。

お重に盛った後、煮汁を捨てようかと味を見たら、海老のだしがよく出ています。
かぶとかを煮てもよいのでしょうが、ふと思いついて、トムヤムクンにしてみました。

セットを購入し、ちょっと作り方を変えます。
水だけで香辛料を煮込むところを、海老のつや煮の煮汁と水にし、具材が海老とシメジになっていたところを、冷蔵庫に残っていた、ちくわとエリンギに変更(笑)。
そして、添付のナンプラーを使用せず、いかなごの魚醤で味付け。綾のおかあさんちのレモンを足して、牛乳で仕上げました。

海老は入っていませんが、海老のだしが効いているので、おいしい!でも、辛かったです(^_^;)。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ